Lightmost は、現在準備中です。

2021/03/09 05:13

皆さん初めまして。ショップオーナーの MACÖ と申します。

この度は当店をご覧下さり、誠にありがとうございます。

私は、徳島県を拠点にモータースポーツ活動をしている者です。活動を始めるきっかけは、長男が障がいを持ってこの世に生を受けたことでした。

障がいを持つ長男が『自動車』というものに興味を示したとき、私は反射的に「この子は将来、車を運転することもできないのだな」と、彼の可能性を否定してしまいました。

しかし、そんな自分の考えが間違えているのではないか、と、次第にそう思うようになり、それを確かめる為に活動を始めた、というのが大まかないきさつです。

そしてそれは、私自身がトランスジェンダーという、性的マイノリティであり、そんな自分がそういった活動を行うことは決して無駄なことではないと信じ、障がいとマイノリティという課題を抱える家族が、どんな風に人生を過ごしていくのかを世に示してみよう、という覚悟でもありました。

そんな私たち家族の姿に関心を持ち、活動を共にしてくださるパートナーとして、徳島県鳴門市にある『イフインターナショナル』さんが名乗りをあげてくださり、両者がコラボして立ち上げたのが『We create new values from TOKUSHIMA』略して【NewValuesTokushima】です。


この【NewValuesTokushima】のコンセプトは、単に私たちがモータースポーツ活動を行なっていくためのものではなく、新しい価値観を徳島から発信していきたいという、想いを込めたものとなります。

コロナ渦を経験したことにより、既成概念に囚われない新たな価値観の創造が、この先には不可欠であるという考えの元に、モータースポーツにおいても、これまでのように純粋な速さを追い求めることだけに終始せず、さらなるバリアフリーの実現を目指すことや、多様化するパーソナリティの活躍の場を開拓していくことが、少なからず意義あるものと考えました。

そして、この活動を足掛かりに、若い世代やプロを目指す人たちが、性別や環境などに左右されることなく、それぞれの分野で活躍できるサポート体制を築いていくことが、私たちの目的であり、徳島から世界へと羽ばたくプロフェッショナルの育成のため、支援者とのマッチングやプロモーションの支援など、多岐におけるサポートを行えるようになりたいと考えています。

今はまだ『if inter ltd』と『Lightmost MotorSports』の2つのロゴだけですが、この想いにご賛同頂ける企業様やショップ様、グループや個人の皆さんが増え、徳島県を象ったシンボルマークを囲うロゴが増えていくことを切に願い【NewValuesTokushima】のご紹介とさせて頂きます。

最後までご覧くださり誠にありがとうございました。


MACÖ